月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
[2017年10月3日18時05分更新]
レーシングポストのブラッドストックのページに「Once again, Arc day belongs to Urban Sea」というタイトルのコラムがあります。
昨年の凱旋門賞はガリレオ産駒のワンツースリーでした。ガリレオの母が凱旋門賞馬アーバンシーです。
今年の凱旋門賞、1着はナサニエル産駒のエネイブル。ナサニエルはガリレオ産駒です。2着はシーザスターズ産駒のクロスオブスターズ。シーザスターズはガリレオの半弟、つまり、アーバンシーの子どもです。3着はガリレオ産駒のユリシーズ、4着もガリレオ産駒のオーダーオブセントジョージでした。
93年レガシーワールドが勝ったジャパンカップのレースを見直しています。
16頭立てで外国馬が9頭参戦。1番人気コタシャーン、2番人気ホワイトマズル、3番人気がスターオブコジーン。唯一の牝馬、アーバンシーは14番枠から好位の外を走り、直線も馬場の真ん中から抜け出しそうな手応えでしたが、最後は8着でした。馬体重は428キロ。
日本では結果を出せませんでしたが、小柄な牝馬の血が今、欧州の競馬を支配しています。
【木南 友輔】