月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
[2016年1月13日16時57分更新]
今朝は美浦トレセンでした。朝起きて、日刊スポーツを手にしてビックリ仰天。1面に驚きのニュースが載っています。自分は芸能担当の記者ではないので、詳しいことはわかりませんが、国民的アイドルグループ「SMAP」の話題。すぐに思い浮かんだのが…、「確か、JRAのイメージキャラクターを誰かがやっていたような…」という疑問。JRA広報室に問い合わせたら、「98年に木村拓哉さん、05年と06年に中居正広さんです」とSMAPのメンバーがJRAのイメージキャラクターだった年を教えてくれました。
日刊スポーツ新聞社の過去の紙面も調べたのですが…、ありました。思い出しました。06年の有馬記念週、12月19日の日刊スポーツ1面は中居君(※すいません、君づけで)の有馬記念予想です。取材して、記事を書いているのは岡山記者。読み直してみると、中居君は色紙を手に、日刊スポーツの先輩記者の予想を参考にしていることを明かし、ラストランのディープインパクトへ、そして、競馬へ向けた思いを熱っぽく語っています。野球だけじゃなく、この人、心底スポーツが好きなんだなと伝わってきます。熱い。
さて、国民的アイドルグループと同じ名前を持つ、エアスマップという馬を管理していたのが、藤沢和雄調教師です。「SMAPが、そうなのか。エアスマップな。いい馬だったよ」。デインヒル産駒の牡馬、95年生まれのアイルランド産馬。デビューは97年の11月。02年のG2オールカマーを柴田善騎手騎乗で制しています。母の名はサトルチェンジ。「そう。マンハッタンカフェのお兄さんでね。1200メートルの距離も使わせてもらったことがあるよな(2歳秋の黒松賞)。スピードがあるいい馬だった。だから、マンハッタンカフェがスプリンターの子を出すのもわかるんだよ」と…。管理馬の調教を見終えてから、自分の質問に少しだけ笑って応えてくれました。
先週、3日間開催の藤沢和厩舎は2勝。昨年は藤沢和厩舎としては低調な年間32勝という成績でした。応援しているファン、牡馬クラシック制覇を期待しているファンも多いと思います。11日の中山で未勝利戦(芝2000メートル)を勝ったキングオブアームズ(牡3、父ディープインパクト)には「あの馬、なかなかやるんじゃないか」と相当手応えを感じている様子でした。今朝、田辺騎手が騎乗した愛知杯(G3、芝2000メートル、16日=中京)のバウンスシャッセもかなり調子は良さそうです。それから、来週はスーパームーン(牡7)、ルルーシュ(牡8)がAJCC(G2、芝2200メートル、24日=中山)に参戦予定。2頭とも昨年は英国へ遠征しました。自分も現地で見てきた2頭なので、頑張ってほしいな、と思っています。
【木南 友輔】